[PR]
2025年05月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三極姫
2010年12月20日
一言でいうと。
ないわ。
まず、主人公の名前が「銀河」
もう少しましな名前なかったの?
この名前はないだろ?
んで魏呉蜀ルートがあるわけなんだけど、
魏は曹仁
蜀は趙雲
呉は孫策
になるんだけど……。
曹仁銀河とか趙雲銀河とか孫策銀河とか
はぁ?
あんたバカにしてんの???
シナリオライター頭どうがしてるだろ。
戦極姫でもそーまが信繁になるしなりおはあるけど、表記上はそーまのままだし、そーまは別名で名乗ってただけだからまだ我慢できるけど、孫策銀河とかないわ……ありえなすぎr
銀河は偽名で「オレは孫策伯符だ!」とかならまあまだ理解できるけどさ……。
字銀河にしちゃうとかシナリオライター●ねお。
三国志バカにしすぎだろ。
次にゲームシステム面。
武将ごとに兵士数が決まってて、レベルが上がって上限が増える。
これはまあいいと思う。
だけど、経験地たまるときの表示、ウザイ。
あと戦闘が終わると兵士自動回復ってなんなの?
徴兵コマンドあるけどつかわねえよ。
あと兵士数=HPなだけで兵士へらしても攻撃力減らないし。
なんなの?
上記の兵士がHP扱いで回復しちゃうから内政も意味ナシ。
かろうじて城レベル上げるのは意味あるかもしれないけど、はっきり言って敵が好戦的じゃない。
戦闘画面も妙に長いし。
一騎打ちで画像収集あるけど、だるすぎてやるきにならないわ。
あと武勇も一騎打ちの時のHPの役割だけでぶっちゃけ文官でも運がよければ呂布一騎打ちでたおせる。
ナニソレ? バカなの?
まあ一騎打ちの脱衣みるためのシステムだからしょうがないか。
はっきり言って戦争はよっぽどの強敵(曹操軍フルメンバー)とかとやるときじゃなければ自動戦闘でいいし。
資金も戦争の費用を捻出するだけだから、ゲームとしては緊張感もない。
戦極姫も内政しないゲームだったけど三極姫はやるひつようすら感じない。
やることは城攻めの指示と降伏してくる武将の解雇だけ。
今回100%降伏するからすぐに財政圧迫する。
ゴミ武将は即解雇。
あと戦極姫のときから思ってたけど、エロけりゃいいってもんじゃないだろ。
なんだよ設定とか無視したエロイベントはさ。
なんで孫策のときと趙雲のときと呂蒙とか周泰のイベントがおなじなんだよ。
ユーザーばかにすんな。
今回は胸キュンな絵師さんがいなかったけど、ゲームとして遊べるかもっておもってかってみた。
けど次は相当てこ入れされたとわからなければゼッタイ買わない。
というかたぶん絵師に胸キュンしなければ買わないだろうな。
ああ雀極姫はかいますよw
あーすっきりした。
PR
この感想を皆様に共有を求めているわけではありません。